2024年10月28日月曜日

第12回南部弁の日 2024

第12回南部弁の日は、今年も、3箇所で開催されます。

それぞれ、主催が異なり、内容もだいぶ異なりますので、楽しさも3倍になっています。

皆様、お誘い合わせの上ご参加下さい。


11月30日(土)13:30~15:30 於:江陽公民館(無料)

方言を使った昔話の発表会です。さて、皆さんはどれぐらい聞き取れるでしょうか?

八戸童話会が運営に関わっているものはこちらです。
方言を使った昔話をたっぷり準備しました。
南部弁と津軽弁、下北弁の語り部が登場します。
南部弁は八戸・十和田・種市・釜石の各地のなまりを楽しむことが出来ます。

また、弘前学院大学や八戸工業大学、岩手大学の方言研究者が参加し、文化庁などの支援を受けていますので、方言を学術的に普及・保存する役割も担っています。


12月1日(日)14:00~15:00 於:はっち 1階ホール

 「街のおとぎ会」(無料。森のおとぎ会の出張版です。)


12月15日(日)14:00~ 於:八戸市公会堂文化ホール(有料)

 南部弁を使った爆笑バラエティーショーです。

 八戸童話会のコーナーもあります。